母の日のプレゼントは実用的をプレゼントする人もいます。
実際母親の立場でも花や小物類より、普段から使える実用的な物がいいと思う事もあるようです。
特に日用品となる家電や、キッチン用品は母親にとっては必需品となる物が多いです。
今回は、母の日にプレゼントするのにおすすめの家電や、キッチン用品についてお伝えします。
母の日のプレゼントで実用的な物って?
母の日のプレゼントで実用的な物が喜ばれると言っても、そもそも実用的な物って何?となると思います。
かくいう自分もそうでしたw
自分で欲しい物を買う時って、あまり実用的云々考えないですもんね。
実用的というと、普段からよく使う物になるんですが、母の日のプレゼントで実用的な物でよく選ばれるのが、
・エプロン
・財布
・服
・化粧品
・アクセサリーなどの小物類
・バッグ
・家電
・キッチン用品
・日傘
・ハンカチ
などになります。
勿論、母親によっては実用品は変わってきます。
僕の母親はエプロンを一切しないので、もし自分が実用品を贈るとしたら、エプロンは除外になります。
いくら一般的には母の日のプレゼントでは実用的と言われていても、母親が全く使わない物だったら実用品ではないです。
なので実用的と言われている物の中から、まずは自分の母親にとっての実用品は何か?
これをよく考えてから、自分の母親にあった実用品選びが必要になります。
そこでおすすめなのが、実用品の中でも好みも趣向にもあまり影響されにくい家電とキッチン用品になります。
母の日のプレゼントおすすめ家電は?
ますは家電ですが、母の日に家電をプレゼントすると言っても、すでにある家電を贈っても逆に困るだけですよね。
もう長く使っていて買い替える時期に来ている物を贈れば喜ばれると思いますが、中々母の日のタイミングでは難しい所もあります。
なので、母の日に贈るプレゼントの前提に、
【母親への日頃の感謝】
がありますよね。家電も母親への感謝、少しでも楽になればという物を選べばいいのではないかと思います。
その1つが食器洗い乾燥機です。
食器洗い、これは結構大変ですよね(@_@;)
一人暮らしをすると本当にその大変さが分かりますが、母親は毎日家族分の食器を洗って、乾燥させた後拭いて片付けています。
これを少しでも楽にしてくれるのが、食器洗い乾燥機です。
しかも最近の食器洗い乾燥機は性能も良くなって、手で手洗いするよりも節水になるんだそうです。
それに冬場だとやっぱり手洗いは辛いですし、乾燥してくれるし母親の負担も軽減出来ますよね。
少し値段は張りますが、母親への感謝としてのプレゼントとしては、非常に喜ばれるのではないでしょうか。
そしてもう1つは、スチームアイロンになります。
洗濯もほぼ毎日で大変ですが、その後のアイロンもめんどくさいですよね(@_@;)
スチームアイロンを使えば、ハンガーに掛けたままアイロンをかける事が出来ます。
アイロンをかける時短も出来て、こちらもおすすめです。
最後はケトルになります。
ケトルって一人暮らし用のイメージもありますが、持っておくとお湯を沸かすのに非常に重宝します。
コーヒーを飲む時や、インスタント食品を作る時など、一々やかんや鍋でお湯を沸かさなくていいので、
ケトル1つあると本当に楽なんですね。
もしケトルがなければ、母の日のプレゼントにおすすめですよ。
母の日のプレゼントおすすめキッチン用品は?
キッチン用品ですが、これも母親が何があったら便利かというのがやっぱり前提になります。
キッチン用品となると、すでに粗方揃っているので、母の日のプレゼントとしては、
母親が自分で買わないけどあったら便利、もしくは2つあっても困らない物を選ぶのがいいですね。
1つは無水鍋です。
無水鍋は余分な水を使わず、食材に含まれる水を使って美味しく調理出来て、
洗うのも非常に楽なのでおすすめです。しかもこの無水鍋は、食器洗い機OKの物です。
それに鍋は2つ以上あっても困らない物なので、母の日に贈るにはおすすめのキッチン用品です。
もう1つはトングです。
え?トング(; ・`д・´)って思ったかもしませんが、料理する時トングって意外と重宝しますw
特に生肉や生魚を触った後は、毎回手を洗わないといけないので、それもかなりめんどうになります。
このトングは指で摘まむように掴めるトングで、細かな作業をする時に役立ちます。
母親も年を取って来ると細かな作業が大変になってきますし、料理中の手洗いも軽減出来ておすすめですよ。
最後にまな板と包丁のセットです。
このまな板と包丁セットは本来はアウトドア用の物なんですが、まな板の中に包丁を収納出来てコンパクトになります。
まな板と包丁が常にセットで置いておけるので、アウトドア用のキッチン用品を、母の日のプレゼントに贈ってみてもいいかもしれません。
母の日に実用的なプレゼントまとめ
今回紹介した実用的な物は、あくまでおすすめにピックアップした家電とキッチン用品ですが、
お母さんによっては他にも実用的な物はあります。
実用的な物となると、ついつい自分が欲しい物を選んでしまいがちですが、母親の負担が少しでも減らせる物を贈れば、
きっと喜んで貰えると思います。