会社に入社すると避けられない、会社の飲み会。
新入社員の人によっては、会社の飲み会のマナーがわからなくて、どうしたらいいかわからないと思います。
会社の飲み会は、年代も役職も違う人達が一同に返しての場になるので、その雰囲気に圧倒されてどう立ち回ればいいか戸惑うと思います。
会社の飲み会でよく言われるマナーで、周りへの気遣いは必要なのか?
特にお酌や注文は苦手に思う人も多いです。
会社の飲み会が苦手だと思っている方は、お酌や注文などの気遣いをした方がいいのか、1度確認しておきましょう。
飲み会での気遣いはやっぱりマナー?
飲み会の席になると、周りへの配慮やらで気疲れする事も多いですよね。
会社の飲み会となると尚更なんですが、
そもそも気遣いするのってマナーなのか?
これについてですが、一旦会社の飲み会ではなく、仲のいい友人や恋人との飲み会や食事だと想定すると分かりやすいかもしれません。
全く何もせず飲んでるだけ、食べているだけ・・・という事はないはずです。
相手のグラスが空になってきたら、
「何か飲む?」
と聞いたりすると思います。
友人や恋人だとマナーがどうとか考えずに、普通に気遣いしてますよね?
会社の飲み会も同じで相手が上司や先輩、同僚になるだけで、人に対する気遣いは変わらないんですね。
飲み会の間、ずっと気遣いする必要はないです。飲む時は飲んで、食べる時は食べる。
そしてふと気になった瞬間に、相手への気遣いとして動けばいいと思います。
例え会社の飲み会と言えど、一般常識に勝るマナーはないと思います。
どこまでがマナーかは会社の雰囲気にもよるので難しいですが、明らかに自分が動いた方がいいのに動こうともしなかったら、流石にマナー違反になるのかなと思います。
ただ最初の内は上手く出来るはずもないので、全体を見て周りと比べずに、自分と同じテーブルにいる隣や対面の人への気遣いだけでもいいと思います。
飲み会は新入社員はお酌回りすべき?
飲み会で必ずあるのがお酌ですよね。
これは個人的な意見ですが、お酌は基本的に挨拶の一環で気遣いとは違うかなと思っていますw
そして新入社員にとって、このお酌が1番のネックに思っている人が多いです。
全体のお酌まわりについては、こちらの記事で書いてます。
ここでは、近くの上司や先輩にお酌をしていないとダメなのか?という事をお伝えしますね。
お酌についてですが、周りを常に見て先輩や上司のグラスが減っていたら、お酌をしないといけないのかというと、
正直したくなければ無理にする必要はありません。
ただ、必ず1回はした方がいいと思います。
お酌にも一長一短があって全くしなければ、気の利かない奴!というレッテルを貼られてしまいますし、
あまり頻繁にやっていると返って迷惑になる事もあるんですね。
先輩達も次は違う物を飲みたいとか自分のペースで飲みたいとか、
これ以上お酒は要らないと思っている時に、次々にお酌に来られたらやっぱりしんどくなる事もあります。
それに上司達で盛り上がっている所に、水を差してしまう事もあるんですね。
なので新入社員だからと言って、常にお酌に回る必要はないと思います。
ただ個人的に思っている事ですが、お酌は挨拶みたいな所があるので、序盤に1回もしくは2回ぐらいはお酌するというのがいいと思います。
一応お酌を1回でもしておけば記憶には残るので、お酌も出来ない奴とか気遣いが出来ない奴と言われる事もないです。
逆に先輩や上司にお酌されたら、断らずに受けてください。
もしお酒が飲めなくても一応形式として注いでもらうか、お茶があればそれを注いでもらいましょう。
お酌して貰って断るのは返って失礼になるので、この場合は自分が新人であろうがお酌してもらってくださいね。
新入社員は飲み会で注文取らないとダメ?
これも新入社員が気遣いの上で多い悩みですよね。
自分もそうなんですが、飲み会の席で注文を取るというのがどうにも苦手ですw
自分達で好きな物頼んでくれよって思ってしまいますが、会社の飲み会となるとそうもいきません。
よく社会人としてのマナーで、飲み会の席では新人は下座に座ると言われますよね?
なので必然的に出入り口に近くなるので、どうしても注文する機会が増えます。
会社の飲み会はコース料理が多いので料理を注文する事は滅多にありませんが、
飲み物が自分の近くに座っている人の飲み物が無くなったら、注文をお願いした方がいいと思います。
わざわざ遠くの席に出向いてまで、飲み物の残りを確認して回る必要はありません。
それは幹事の仕事なので、新入社員と言えど幹事に任せれる所は任せてください。
注文を取る役目はめんどくさいですが、自分の分を注文するタイミングを自分で作れるメリットはあります。
飲み会でのマナーまとめ
会社の飲み会でのマナーは、気遣いとかお酌とか色々ありますが、
最低限人としての一般常識さえ出来ていれば大丈夫です。
これは間違いなく言えます。
1番やってはいけないのは、飲み過ぎない事!
これに尽きます。
会社の飲み会で上司や先輩を怒らせてしまうのは、ほぼお酒の失敗です。
自身が思いっきりやらかしてしまった失敗談もよければどうぞですw
上司との飲み会での失敗談!気をつける事や立ち振る舞いはどうする?