春になるとカップルで桜デートに出掛ける事もあります。
満開の桜の下でのデートは、その時にしか味わえない特別感のあるデートになります。
でも初めてのお花見デートだと、何すればいいの?と思ってしまいますね。
確かにお花見デートって、桜を見る以外に何しよう?と悩む事があります。
満開の桜でお花見しようと彼女を誘ったはいいけど、初めてのお花見デートで何しようか悩んでいる男性に、
お花見デートを楽しむ為の参考になればです。
お花見デートって何するの?
お花見デートは恋人と一緒に桜並木の下を歩きながら駄弁ったり、遊覧船に乗ったりしてまったりと過ごすデートだと思います。
お花見デートって桜を見る以外に何かする事があるのかというと、正直桜を見ながら恋人同士で話すぐらいしかないんですね(笑)
でもそれが楽しいんです。
少しずつ春の陽気で暖かくなってきて、目の前には満開の桜!
その満開の桜を見ながら彼女とたわいのない会話を楽しむ一時は、本当に特別な空間になります。
自分は以前付き合っていた彼女と、毎日のように夜桜デートをしていました。
本当にただ喋るだけで2、3時間一緒にいただけですw
でもこれがお花見デートの1番の醍醐味ではないかと思います。
なのでお花見デートはその場で食事する事も含めて、大体2時間ぐらいのデートにして、その後が大事になります。
その後に何も考えてなくて、彼女にこの後どうする?だと、その方が彼女がしらけてしまいます。
車があればドライブに行く
個人的に1番おすすめなのは、桜を見た後のドライブ。
天気のいい日であれば、桜を見た後海沿いを走ったり、次の桜の名所に行くのでもいいです。
お花見デートで気分が高揚しているので、ドライブするだけでもかなり楽しくなります。
それに桜の名所は人が多いので、やっぱり疲れてしまいますよね。
車の中で少し休めながら、2人だけの空間にもなるのでおすすめですよ!
映画館に行く
もしお花見デートでかなり会話のネタが尽きているようなら、映画館でもいいです。
映画館であれば、会話のネタが尽きていようが映画自体が会話のネタになります。
この場合、彼女に予め見たい映画をリサーチしておいてもいいと思います。
自分がただ単に見たい映画だと、彼女がつまらない可能性が高いです。
カラオケに行く
お花見デートの後にカラオケか~っと思うかもしれませんが、桜の名所って人が多い所多いので、あまり2人きりの空間がないです。
カラオケは2人だけの空間になれてお花見デートの後だったら、ちょっとベタですがそこで桜や春関連の歌を歌えばまた気分は盛り上がります。
そしてカラオケも、話しのネタが尽きている時にはいいですよ。
おしゃれなカフェに
お花見デートで盛り上がった後、2人で桜の見えるおしゃれなカフェに行ってコーヒーを飲みながらまったりするのもいいと思います。
途中2人で撮った写真を見ながらだと、また新たに会話のネタにもなりますね。
因みに、近くのお店だと人が一杯で入れない可能性もあります。
この辺りは事前にリサーチをしておいて、近くにいいお店があったら予約を入れといてもいいと思います。
お花見デートで彼女がお弁当を作ってくれる時は?
お花見デートのもう1つの醍醐味は、やっぱり2人で桜の下で食べるお弁当ですよね。
買ってきて食べるお弁当もいいですが、やっぱり彼女が作ってくれるとなると男性は嬉しいと思います。
ピクニック気分にもなるし、桜の下で食べるのですから嬉しさは倍増ですよね^^
この場合ですが、彼女が完全にレシピを決めているのならそのまま任せてもいいですが、もし女性が悩んでいるのなら遠慮なくリクエストしてみてください。
ただでさえ面倒なのにちょっと気が引けるな・・・と思うかもしれませんが、彼女からしても男性側からリクエストして貰った方が、助かる事もあるんですね。
女性は相手が喜んでくれるお弁当を・・・と考えますが、好き嫌いもあるしどうしようか悩んでしまう事もあります。
なので敢えて、
「これとこれが好きだから、お弁当に入れて欲しい!」
と男性側からある程度リクエストした方が、メニューも決めやすくなります。
さらに揚げ物などの調理に手間の掛かる様な物であれば、冷凍食品とかでもいいからと一言添えてあげると、女性の負担を軽減出来ます。
そして彼女がお弁当を作って来てくれる時は、飲み物やスープなどを男性が用意して持って行くなど、役割分担して行くといいと思います。
女性がお弁当に関しては全て任せて欲しい!と言って来ればそれに従えばいいですが、そうでない場合は自分で用意出来る物は持って行くといいと思います。
お花見デートで必要な持ち物は?
お花見デートはただ歩くだけなら、正直これと言って持って行く物はないです。
ただお花見デートというからには、やっぱり2人でお弁当を食べたり遊覧船に乗ったりする事もあります。
この時の必需品は、ブランケットとティッシュです。
春と言っても風が吹くと寒いです。
それに春先なので、やはり花粉も心配になります。
なので寒さ対策のブランケットと、万が一の時の花粉対策にティッシュは用意しておいた方がいいと思います。
そしてこれはお弁当を食べる時にあった方がいい物ですが、
・レジャーシート
・銀マット
・ウェットテッシュ
・キッチンペーパー
・ゴミ袋
これぐらい揃えておくと、そこまで不便しないと思います。
レジャーシートはベンチがなくて地べたに座る時に必要になりますし、この時に銀マットがあると地面からの底冷え対策にもなります。
ウェットテッシュやキチンペーパーは、手を拭いたり万が一汚れた時に重宝しますよ。
ゴミ袋は、やっぱりその場で食事をするとゴミが出るので、ゴミ袋を用意して持ち帰るのがマナーなのと、ゴミの処理をキチンとしないと女性が良く思わない可能性もあります。
余計なマイナスイメージは避けたいので、ゴミ袋は必ず持参しましょう。
お花見デートまとめ
お花見デートは、年に1度しか味わえない特別なデートになります。
大袈裟かもしれませんが、やっぱり桜の下を歩くデートは最高ですよ^^
お花見デート中に何すれば・・・と不安になるかもしれませんが、桜のデートはとにかく彼女と2人きりの空間を思いっきり満喫する事が1番の楽しみです。
お花見デートはその後のプランを決めておけば、そこまで気兼ねなく楽しめます。
あなたにとって最高の桜デートになるといいですね♪
夜桜デートについてはこちら。