年越し蕎麦を食べて年が明けたら、毎年見たくなるのが初日の出ですね。
お正月の醍醐味と言えば初日の出になりますが、
特に富士山を拝みながらの初日の出は絶景ですよね。
1度は富士山での初日の出を見て写真に収めたい!という人に、
富士山周辺のおすすめの撮影スポットと、気になる当日の混雑状況などを把握しましょう。
富士山と初日の出の撮影スポットは?
富士山と初日の出の撮影をしたい場合、当然富士山と日の出を一緒に撮りたいですよね。
太陽は当然東から昇ってくるので、富士山と初日の出を一緒に撮影出来る場所となると、意外と限られてきます。
富士山周辺での1番メジャーな撮影スポットは本栖湖になります。1000円札にも使われている本栖湖は、かなりの人気スポットです。
他には精進湖も富士山と初日の出を拝める撮影スポットになります。本栖湖に比べればですが少しでも人混みを避けるなら、精進湖になります。それでもかなりの人は来ます。
他にも富士山を見れる場所はありますが、方角的に富士山と朝日が一緒にならないのでメジャーな撮影スポットとしては、本栖湖と精進湖になると思います。
そして、メジャーではないものの隠れた人気があるのが、増穂、鰍沢方面。ただし、ここは人数のキャパシティが小さい為、あまりに人が多過ぎると危ないです。当日にならないと状況はわかりませんが、あまりに人が多い場合は回避した方がいいかもしれません。
でもどこにするにしても、早めの移動は必須だと思ってくださいね。
富士山周辺の初日の出時の混雑の状況は?
富士山周辺で初日の出を見れる場所は、どこも人気スポットで基本的にどこも人は一杯だと思っておいた方がいいでしょう。
特に本栖湖は、毎年交通麻痺が起こるほどに渋滞します。湖岸の道路が日の出数時間前には、通過すら出来なくなります。
精進湖は湖岸が比較的広いので、本栖湖よりはアクセスしやすいですが、それでも早い時間に行かないとここも降りる事すら困難になります。
因みにこの辺りは積雪もあるので、雪対策も必要になります。
積雪がひどい年はさらに渋滞を引き起こしますので、その辺りも考慮した方がいいです。
正直車での移動は止めて、徒歩で行くのが無難です。
車で来ている場合は路上駐車は迷惑にもなるし危険ですので、少し離れたパーキングに停めてそこから歩いていくのもいいかもしれません。
富士山の初日の出時のホテルはどこがいい
撮影スポットから近いホテルだと、精進湖周辺のホテルか精進湖民宿村がおすすめです。
本栖湖はキャンプ場しかないので、撮影スポットから近いとなると精進湖周辺になります。
精進湖周辺なら、ホテルから歩いて湖岸に行く事も可能です。
忍野でホテルを取る事も出来ますが、ここだと方角的に富士山と初日の出を一緒に撮る事は出来ません。
なので移動する必要があるんですが、徒歩で撮影スポットまで向かうのは流石に遠いので、かなり早めに移動する事になってしまいます。
ただし年末年始は旅行シーズンで早めに予約を取らないと、どこのホテルにするにしても予約を取る事すら難しくなります。
あと余談ですが、近くの道の駅で車中泊する人もいますが、当日道の駅と国道139号などの道路もかなり混雑するので身動き取れなくなる可能性があるのと
そもそも道の駅での車中泊は、原則NGとなっていますのでお止めくださいね。
まとめ
年に1度の初日の出を富士山と一緒に撮影する為に、おすすめの撮影スポットを紹介しました。総合的に見て、おすすめは精進湖だと思います。
他にも地元の人しか知らないような、隠れたスポットもありそうですが、結局はどこも人は一杯だと思いますので事前の準備と情報の把握をして、是非富士山と初日の出の絶景を収めてくださいね。