友達以上恋人未満という微妙な関係の人に、思い切ってバレンタインに本命チョコを渡したけど、
ホワイトデーになってもお返しがなく不安になる・・・
正直こういう友達以上恋人未満という微妙な関係の人になると、ラインの返信が来ないだけでも不安になりますよね。
好意があるのは自分だけだったのか
もしかして彼女が出来たのか
うざがられているんじゃないか
とか考えれば考えるほど不安になって、ネガティブになっていくものです。
なので1度、友達以上恋人未満の関係ってどういう関係なのか?
ホワイトデーにお返しがないのは脈なしなのか?を確認しておきましょう!
友達以上恋人未満の関係って?
そもそも友達以上恋人未満の関係って、どんな関係なのか?
これって定義が曖昧というか、正直定義なんてあってないようなものなんです(´・ω・`)
男としてはこの微妙な関係を、ただの飲み友達とか兄妹みたいな感じとか色々思っていたり、
付き合ってはいないけど肉体関係だけあるとか、肉体関係はないけど一緒に泊まった事あるとか。
これだけ見ると、男って何考えているんだよ!ってなりそうですね(笑
本当に友達以上恋人未満の関係って人によってまちまちで、本当に付き合うつもりがなくただ遊んでいるだけの男性もいれば、
内心恋愛感情が芽生えているんだけど、それを言ってしまうとこの関係が壊れてしまうんじゃないか・・・と不安になって1歩踏み出せなくなっている男性もいると思います。
特に幼馴染とか学校の同級生とかで、その関係が長ければ長いほど、今の関係が心地よくなってしまってそれが無くなる不安が出るんですね。
これは男性だけでなく、女性も同じ感情を抱く事があるのではないかと思います。
自分はこういう微妙な関係が長く続くのは我慢出来ないタイプなので、すぐに相手の気持ちを聞いてしまいますが(笑)
自分の場合は友達以上恋人未満の関係が長く続けば続くほど、やっぱり身動き取り辛くなってしまうので、そうなる前に自分の気持ちをはっきりさせます。
でも男性によっては思わせぶりな事を言うだけで付き合うつもりがなかったり、付き合いたいんだけど気持ちをはっきりさせて来ない人も勿論います。
自分の友人にも、付き合うつもりはないけど食事に行ったり、バレンタインに本命チョコを貰ってホワイトデーにお返ししてたりしてる人もいます。
他には友達以上恋人未満の人には、お菓子の意味合いでホワイトデーのプレゼントを変えるという友達もいました。
正直な話し友達以上恋人未満の関係は、男性視点からでも女性の気持ちがわからないとヤキモキしてしまうものなんですね。
これがただの友達ならこんなに悩む事は無い事ですけど、微妙な関係だからこそ、余計に不安になるのかなと思います。
ホワイトデーにお返しがないのは脈なし?
友達以上恋人未満の人に、バレンタインに思い切って本命チョコを渡したのに、ホワイトデーに何のお返しもない・・・
これは誰しもがネガティブに考えてしまうものですよねヽ(;*´ω`)ゞ
特に微妙な関係の相手だとホワイトデーに何にもお返しがないと、友達以上と思っていたのは自分だけで、やっぱり脈なしなのかなと不安になるのはしょうがないです。
確かに付き合うつもりがなく、ホワイトデーにお返しをしないという男性もいます。
でもお返しがないからと言って、脈なしと決め付けるのはまだ早いかもしれません。
特にその関係が長いほど、突然バレンタインに本命チョコをいきなりポンと渡されても、
いやいや、だからどうしろと・・・
と困惑してしまう事もあります。
脈なしと決め付けるには早い理由として、次のような可能性があります。
友達以上恋人未満だからこそ
いくら友達以上恋人未満だからと言っても、まだ恋人じゃないから無理に返す必要もないと考えている男性もいます。
逆に自分の友人のように、付き合うつもりはなくても律儀にホワイトデーにお返しをする人もいます。
この場合だと逆に、お返しがあるのに脈なしという事になりますよね。
なので、お返しがない=脈なし、とは限らないという事です。
友達以上恋人未満だからこそ、返ってその関係に甘えてしまって
「無理にお返しする必要もないだろう」と思ってしまっている可能性もあります。
相手の気持ちに気付いてない
もう1つお返しがない理由として、女性の気持ちに気付いていないという事もあり得ます。
義理チョコだとお返しをいちいちしないと考えている男性もいるので、もしかすると本命とわかっていない可能性があるんです。
この場合は、自分の気持ちが相手に伝わっていないという事になりますよね。
いやいや、友達以上恋人未満だよ!?普通わかるでしょ!?
って思うかもしれないですけど、バレンタインのチョコ1つで相手の気持ちをそこまでわかる男性は、はっきり言って少ないです(´・ω・`)
特に最近は義理チョコやら友チョコやら逆チョコやらバレンタインのグローバル化で、何が本命か男性も分からなくなっているんですね。
貰ったチョコを、義理チョコか友チョコと勘違いしているかもしれません。
ホワイトデーに友達へのお返しとプレゼントと予算はどうしたらいい?
もしかすると、こういう風に考えてしまっているかもです!
これは、女性も男の気持ちがわからないという部分と同じではないかなと思います。
因みにですが、ここまで言っておいてあれですが、男がホワイトデーにお返しして来ない1番の理由は、
単にホワイトデーを忘れている!
という可能性が1番高いので、あまり気負いする事なくです!
ホワイトデーに友達以上恋人未満の人からお返しがない時は?
ホワイトデーに友達以上恋人未満の相手からお返しがない時は、とにかく相手の真意を確かめるしかありません。
人は今までの関係というより、環境が壊れる事に不安を感じます。それが居心地が良かったなら尚更ですよね。
凄く不安だとは思いますが、あなたもバレンタインに行動を起こしたという事は、今のままの関係では嫌だとどこかで思っているからだと思います。
前項でも書いたように、チョコ1つで相手の気持ちを分かる人はかなり少数です。
となると、やはり女性の方から動くしかありません。
もし友達以上恋人未満の関係が長く続いているのなら、尚更男性の方から動いてくる可能性は低いです。
でも今の友達としての関係も壊れるのは、やっぱり嫌だと思うところもあると思います。
なので、いきなり告白はしない方がいいです。というより、友達以上恋人未満の関係なら、告白に拘る必要もありません。
まずはバレンタインで渡したチョコを、本命チョコだったと伝える事です。
[バレンタインに渡したチョコ本命だったんだけど?]
と問い詰める言い方をするのではなく、普段の会話の中でバレンタインの話題をさり気なく出してみてはどうでしょうか。
今年はバレンタインチョコは○○にしか渡してないんだよね~
という具合に、話しを誘導していくんです。そこでもし
あ、ごめんホワイトデーに義理チョコのお返ししてなかったわ!
って言ってきたら
義理チョコじゃねぇよ!
と、ドロップキックの1つでもかましてやればいいと思います(笑)
まあ流石にドロップキックまではしなくてもいいですがw
友達以上恋人未満という間柄を逆に利用して、
男女の関係ではなく今まで通り友達としていつものノリで、相手の真意を覗いながら、自分の気持ちを伝えていくように会話をしていくといいのではないでしょうか。
それで男性も自分の気持ちに気付いてくれる事になって、何かしらのアクションを起こしてくるかもしれません。
それにいきなり告白して万が一振られてしまって、気まずくなってしまう事も防げます。
ホワイトデーのお返しでずっとモヤモヤしているよりは、自分の気持ちを言葉で素直に伝える事が大事だと思います。
ホワイトデー友達以上恋人未満まとめ
友達以上恋人未満、この関係って本当に微妙で難しいですよね。
しかもバレンタインに本命を渡したのに、ホワイトデーに返して来ない・・・
何考えているんだ!o(*≧д≦)o))とイラ立つと思います 。
男は基本的に恋愛事になると近づかれると離れるし、離れると近づいてくるしで、野良猫のような所があります(笑)
特にこういう友達以上恋人未満という関係をずっと続けてはっきりして来ない男性は、より躊躇にそういう優柔不断な所があるかもしれません。
もし自分の気持ちを伝えて恋人になれたら嬉しい事ですが、仮にダメだったとしてもお互い態度がはっきりしますし、
新たな恋を探す事も出来るようになります。
もし本当に忘れているだけだったら、
ドロップキックをかましてやりましょう!w
こちらも参考までにです。